猫が見つかるまでの記録

●猫が見つかるまで

見つかるまで、2週間と4日(18日間)かかりました。
必死に探したら、見つかりましたので、記録に残します。

この間、無職でした。
その為、以下は基本的に探した時に歩いた歩数です。

1.異変に気付く(2021/3/7)

普段は、18時には家にいる猫さんが、帰ってきませんでした。
外出しても1~2時間で帰ってくるはずなのに、帰ってきません。

異変を感じ、夜に1~2時間探しましたが、見つかりませんでした。
(春も近づき遊びに行ってるのか?)様子を見る事に。

2.1日目(翌日)にしたこと(2021/3/8)

猫の生態がわからない。

“一般財団法人滋賀県動物保護管理協会”に相談。
http://www.sapca.jp/
併せて迷い猫の登録

→「猫によるが、基本近くにいるので、帰ってくるでしょう。
個体差があるので様子を見てください。一週間以上お出かけする猫もいる」との事。
⇒この時点で、近くにいたら帰ってくるでしょうと思っている私。
軽いねん。命なんやと思ってるねん・・・。

3.2日目にしたこと(2021/3/9)

集落を探しまわり、田んぼや、杜の中も探しました。
別の猫かもしれないですが、目撃情報もあり、様子を見る事にしました。

3.3日目にしたこと(2021/3/10)

猫は、お腹が空腹になるのが、約3日との事でした。

帰ってこないので、各役所に届け出を出しました。
・市役所・支所
・警察署

チラシを作成しました。
・字の掲示板にチラシを張り付け。
・字の回覧板でチラシを回してもらう。
・近くの工場三カ所と、スーパー一カ所にチラシを配布

4.その後(2021/3/11~3/14)

迷子の中近くまで戻ってきている可能性を考え、
杜の中や、田んぼや、隣の集落(800m先)等を探す。

5.8日目にしたこと_1週間経過(2021/3/15)

ビラを貼って頂く店舗の距離を延ばした。
1.自宅から、1.5km先のローソン
2.自宅から、800m先の薬局

→これくらい店舗がない田舎なんです。。。

※”電柱にビラを貼るのは可能か”を、関西電力に相談するとNG

6.10日目にしたこと(2021/3/17)

ビラの印刷数を増やす為に、ビラを強化

白黒でもカラー画像が見れるように、サイトを簡易的に作成
http://chocolate-bonbon.sakura.ne.jp/otazune/otazunehtml/home.html
QRコードをビラに記載

7.13日目にしたこと(2021/3/20)

(土曜日になったので)
ビラを貼って頂く
隣の集落(800m先)の掲示板

8.14日目にしたこと(2021/3/21)

ビラを貼って頂く。
・1.1km先のセブンイレブンさん
・1.1km先の道の駅
・1.3km先の集落営農

9.16日目にしたこと(2021/3/23)

WEBにて、動物病院に連絡がある場合もあるとの事。
近隣の動物病院2件に連絡
→SNSで見つかる場合もあるとの事で、Twitterで展開
⇒いろいろな方にご協力頂きました。(ありがとうございました!!)

※基本的に保護猫の相談は、病院にはこないとの事でした。

10.17日目にしたこと(2021/3/24)

更に遠方でもビラを貼って頂く。
・6.1km先のローソンさん
・3.0km先の道の駅
・6.4km先のいきつけのファミリーマート
にもビラを貼って頂くようお願い。
※店長のコミュ力がすごい。ここで運命動いた。
→「似た猫が中学校の近くのアパートにおったと聞いたぞ。」との事。

・近くの郵便局・銀行・店舗にビラを配る
→アパートは2つしかないと教えて頂き、アパート周辺にビラを配る。
・中学校周辺にビラを配る。
・中学校の先生方にも相談。

→驚いたのは、春休みに入ったので生徒にも聞けないと気遣ってくださったこと。
→中学校の先生が、〇〇公園横のテニスコートで見かけたと教えて下さる。
〇〇公園周辺でビラを配りまくる。
⇒もちろん周辺で、名前呼びまくり。。。

この日の夜に、教えて頂いた猫が集まる場所や、アパート周辺を捜索。

アパート周辺で同じ体系・柄の猫さんを探している方に出会う。
どうやら、アパート周辺の情報の猫さんは、はなびちゃんだ。

うちの猫は、〇〇公園の方のようだ。
アパート~公園までは、距離にして1.3kmも間隔があるので、間違いなさそう。

10.18日目にしたこと(2021/3/25)

前日の猫の目撃情報は、別猫と判明したので、中学校の先生の情報通りの付近を探索。
→公園の事務員さんより、猫の情報をもらう。
→ついにご対面。。。

⇒追って、「昨日いたよ!」と、ビラを配った方や、中学校の先生も目撃情報をくれました。

11.最後に”見つけた報告とお礼”をしながら、ビラを回収or剥がして頂く

見つかった報告と、お礼、ビラを剥がせるように、どこに相談したかメモしていました。
すごく疲れたので、せっかくですし記録に残しておきます。
HSP男子には、疲れました。
歯ぎしり、肩こりが大変です。。。

※→okと記載しているのは、報告とお礼を言えた場所。。。
→ok市役所→環境政策科
→ok支所
→ok警察
→ok平和堂ビラ1ヶ月間
→ok牧場さん
→ok隣の工場✖️2
→ok薬局
→ok近くのローソン
→ok地元の掲示板
→ok横の字の掲示板
〇〇の営農
→okセブンイレブン店
→ok道の駅1店舗目
→ok〇〇動物病院
→ok〇〇動物病院
→okいきつけのファミマ
→ok遠くのローソン
→ok道の駅2店舗目
→ok目撃情報近くのスポーツ店
→ok目撃情報近くの郵便局
→ok目撃情報近くのコメリ
→ok目撃情報近くの滋賀銀行
→ok目撃情報近くの写真館
→ok目撃情報近く図書館
横溝の三棟あるマンションの入り口の人と、知らない女子中学生
→ok滋賀中央信用金庫
→ok目撃情報近くの支所
→ok目撃情報近くのコミニティープラザ
→ok目撃情報近くのワイシャツ屋さん
→ok中学校
お料理の〇〇さん
→ok目撃情報近くのja
→ok目撃情報近くのシルバーセンター
石材屋さん
→ok目撃情報近くの公園の前の方の家のおねえさん二人
→ok目撃情報近くの某記念館
通行人の人→プールに貼ってもらえるようにお願いしてくれるとのこと。
→okプール

●猫との再会で感動したこと。

名前を呼びながら歩いていると、見えない場所から、猫の声が聞こえてきました。

鳴きながら、まっすぐこちらに歩いて姿を現しました。

私の声が分かるのが嬉しかった事と、
毎度、動物にも感情があるんや。って思わされます。

猫と感動の再開を果たして、抱き合って。

げっそりと細くなった猫さんに、おやつをあげました。

私の指から血が出るほどの力で噛みだしました。

とても、お腹が減っていたんだと思います。
→コンビニに寄って、追加で猫缶を購入。

げっそりと細くなっていましたが、約2週間よく生きてくれました。

杜を越えて、何かを食べながら、頑張って人目が付くところまで来てくれた事に感謝です。

野良猫と違って、食べるものも大変だったと思います。
逆に野良猫すごい。。。

帰りも歩きにくいぐらい足元に纏わりつきはって。。。

ずっと大切にしてあげたいと思いました。
→けど、飼い主は元カノで、、、。
この間、一度も探してくれてないですけど、、、。
法律上、返せと言われた場合、返さないといけないですね。。。

●嬉しかった先住猫の奈菜(にゃにゃ)との再会

おかえりと、ただいま。
ぐりぐりしたり、くんくんされたり。
私は嬉しい。

いつものカリカリが安心する様子のショコラさん
どこに行ってたのか気になって、お尻をクンクンする奈菜(にゃにゃ)

久しぶりに遊ぼうよと誘う奈菜(にゃにゃ)だけど、マイペースに疲れをとるショコラ

奈菜(にゃにゃ)と、ショコラは姉妹猫のように仲良しです。

見守る奈菜(にゃにゃ)
譲ってあげる奈菜(にゃにゃ)
時々遊んでほしい奈菜(にゃにゃ)

マイペースに自由に動くショコラ
気にせず奈菜(にゃにゃ)のエサも食べるショコラ
奈菜(にゃにゃ)のご主人(私)の腕膝を借りるショコラ

ずっと一緒に仲良く近くにいさせてあげたいものです。

●驚いた事

“一般財団法人滋賀県動物保護管理協会”に近くにいましたね。と言われた事。
⇒猫のチラシを回収に、見つかった報告していると皆さん驚いてるのに、腹が立ちました。
杜超えて公園まで行っててんぞ!ガリガリやってんぞ!

猫を探す人は珍しいと言われたこと。
⇒よっぽどいい猫なんか?の言葉も衝撃でした。
捨てる人の方が多いとの事でした。
こんなガリガリになっているのを見たら、 ” 捨てる = 殺猫 ” な気がします。
よう捨てれない。

・陰を知って陽を知る。
・陰が大きければ、陽も大きくなる。
というのはこういう事かと、考えさせられました。

この辺りの中学生が、話方が大人っぽすぎて、礼儀も正しくて、びびりました。
大阪と全然違うやん。。。

●今後もお外に出してあげることにしています。

本件によりご近所さん以外の、字の方、全体的にお世話になりました。
皆さん、「猫を外に出してるだけで迷惑じゃないよ。」と仰って下さります。
「見つかって本当によかった。大切にしてあげるんやで。」と仰って下さります。

ここは、かなりの田舎なので、車も少ないですし、ショコラは田んぼが好きです。

これから春が来る。
夏が来る。
カエルと遊べる。

せっかく田舎なので、色々な事を経験してほしいです。

だから、これからもお外に出してあげます。

だって、猫生は一度ですから。

●最後に

関わってくださった皆様。
本当にありがとうございました。

コメント